新着記事
- 【重要なお知らせ】ブログを移転しました (01/05)
- 12月28日(金)の振り返り (12/28)
- ホープフルステークスの予想 (12/27)
- 12月22日(土)・12月23日(日)2日間の振り返り (12/27)
- ホープフルステークスの展望 (12/26)
■「エクセル競馬」について
当ブログに訪問頂き誠にありがとうございます。
このブログでは「データ」と「オッズ」を分析し、的中を目指すブログです。
JRA公認ソフト「TARGET(ターゲット)」と「Excel(エクセル)」で分析していきます!
★直近の成績★
・12月15日(日)朝日杯FS◎1着&○3着
・12月9日(日)平場2レース全的中&阪神JF◎2着
・12月8日(土)平場2レース全1着的中!
・12月1日(土)ステイヤーズステークス◎1着
・12月1日(土)チャレンジカップ◎1着
・12月1日(土)平場レース2レース全1着的中!
・11月25日(日)ジャパンカップ◎1着○2着▲3着
・11月10日(土)武蔵野ステークス◎1着・3着
・11月10日(土)デイリー杯2歳ステークス○1着・◎3着
【PR】
競馬ブログランキングにも参加していますので、クリック頂くと大変励みになります。
競馬ランキング
にほんブログ村
■メルマガ(準備中)
【重要なお知らせ】ブログを移転しました
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年度も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
タイトルにも書きましたが改めて、新年を迎えるにあたり、気持ちを一新し予想スタイルも再度模索するために
下記ブログにて予想を載せていきます。
エクセル競馬~予想ブログ~
突然のお知らせで恐縮ですが、新しい予想ブログでも引き続きのご愛顧、
よろしくお願い申し上げます。
12月28日(金)の振り返り
こんにちは!たけです。
12月28日(金)2日間の振り返りをしたいと思います。
■12月28日(金)■
ホープフルステークス:◎③キングリスティア 8着
本日はホープフルステークス1レースのみの予想となりました。
本命馬のキングリスティアは見せ場なく8着に敗れました。上り3ハロンこそ1着でしたが、
新馬戦の通りには行きませんでした。
一方1着となったサートゥルナーリアは前評判通り、先行して最速の上りで1着と強い内容で勝ち上がりました。今後のレースが楽しみですね。
本年は1年間お世話になりました。
それでは来年もよろしくお願いします!
↓↓↓クリック応援お願いします↓↓↓
競馬ランキング
エクセル競馬
にほんブログ村
ホープフルステークスの予想
こんにちは、たけです。
12月28日(金)中山11レースホープフルステークス(GⅠ)の予想をしていきます!
中山11レース ホープフルステークス(GⅠ)
ホープフルステークスでは下記2点が特徴です。
①逃げ馬不要・末脚勝負!
②前走クラスに注目!
③キングカメハメハ産駒が強い!
1.逃げ馬不要・末脚勝負!
元々当レースでは過去10回のうち逃げ馬が馬券になったことはありません。
14年の馬場改修後はよりその傾向が顕著で、改修前は馬券の半数以上を占めていた先行馬が直近3年で馬券内に入ったのは1頭のみという状況です。
1.2008年~2013年・改修工事前/逃げ・先行馬:3着内割合55.6%
ホープフルステークス/1-3着別脚質
※逃:逃げ、先:先行、差:差し、追:追い込み、マ:マクリ
-----------------
1着-2着-3着
08年 先- 先- 差
09年 先- 差- 差
10年 先- 先- 追
11年 先- 先- 先
12年 差- 先- 追
13年 先- 追- 差
-----------------
↓
2.2014年~2017年・改修工事後/逃げ・先行馬:3着内割合25.0%
ホープフルステークス/1-3着別脚質
※逃:逃げ、先:先行、差:差し、追:追い込み、マ:マクリ
-----------------
1着-2着-3着
14年 先- 先- 差
15年 差- 差- 差
16年 差- 差- 差
17年 差- 先- 差
-----------------
差し馬が強い!ということでさらに掘り下げて見てみましょう。
前走芝コースだった馬の上り3ハロン順位で見てみると1位だった馬は複勝率が46.9%とかなり好成績です。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・上り3ハロン順位別成績
-----------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
3F 1位 5- 4- 6- 17/ 32 15.6% 28.1% 46.9%
3F 2位 2- 3- 2- 25/ 32 6.3% 15.6% 21.9%
3F 3位 1- 1- 0- 10/ 12 8.3% 16.7% 16.7%
3F ~5位 0- 1- 1- 17/ 19 0.0% 5.3% 10.5%
3F 6位~ 2- 1- 1- 32/ 36 5.6% 8.3% 11.1%
-----------------------------------------------------
馬場改修後に限って言うと、前走芝コースで上がり3ハロン順位が3番手以内でないと
馬券に絡むことすらできていません。まずは前走の上り3ハロン順位でチェックするのが良いでしょう。
ホープフルステークス/馬場改修後2014年以降
前走芝コース・上り3ハロン順位別成績
------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
------------------------------------------------
3F 1位 3- 3- 2- 9/17 17.6% 35.3% 47.1%
3F 2位 1- 0- 2-12/15 6.7% 6.7% 20.0%
3F 3位 0- 1- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%
3F ~5位 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
3F 6位~ 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
2.前走クラスに注目!
前走クラスで見てみると前走新馬戦を勝ち上がった素質馬がそのまま勝ち上がれるレースだということが分かります。ちなみにこれは馬場改修前後での差はありません。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・クラス別成績
-----------------------------------------------------
前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
新馬 6- 0- 3- 10/ 19 31.6% 31.6% 47.4%
未勝利 0- 4- 1- 31/ 36 0.0% 11.1% 13.9%
500万下 2- 4- 3- 30/ 39 5.1% 15.4% 23.1%
1000万下 0- 0- 0- 0/ 0
1600万下 0- 0- 0- 0/ 0
OPEN特別 1- 0- 0- 11/ 12 8.3% 8.3% 8.3%
G3 1- 1- 2- 18/ 22 4.5% 9.1% 18.2%
G2 0- 1- 1- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
G1 0- 0- 0- 0/ 0
-----------------------------------------------------
一方前走未勝利戦組は過去10回で1着が無く苦戦しています。
前走未勝利戦組に限らず、前走新馬戦組以外で狙うのであれば、先ほどの
前走上がり3ハロン順位で絞るのが良いでしょう。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・前走新馬戦以外での上り3ハロン順位別成績
-----------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
3F 1位 1- 4- 4- 14/ 23 4.3% 21.7% 39.1%
3F 2位 2- 3- 1- 19/ 25 8.0% 20.0% 24.0%
3F 3位 0- 1- 0- 10/ 11 0.0% 9.1% 9.1%
3F ~5位 0- 1- 1- 16/ 18 0.0% 5.6% 11.1%
3F 6位~ 1- 1- 1- 32/ 35 2.9% 5.7% 8.6%
-----------------------------------------------------
3.キングカメハメハ産駒が強い!
芝コースの2歳戦というとディープインパクト産駒に目が行きがちですが、
当レースに限ってはキングカメハメハ産駒が強いです。
ホープフルステークス/過去10回 種牡馬別成績
--------------------------------------------------------
種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
--------------------------------------------------------
キングカメハメハ 3- 0- 3- 3/ 9 33.3% 33.3% 66.7%
ディープインパクト 2- 2- 1- 8/13 15.4% 30.8% 38.5%
--------------------------------------------------------
これは中山芝コースは直線が短く、タフなレースになりがちであることからよりスタミナのあるキングカメハメハ産駒が有利なんだろうと推測されます。
馬場改修後ではキングカメハメハ産駒は2016年に2頭・2015年に1頭出走していますが
3頭ともに馬券に絡む活躍を見せています。
■②「ホープフルステークス」の「結論」
◎③キングリスティア
前走7番人気ながら逃げて最速の上りで5馬身差の圧勝。中2週ながら、その強さは圧巻。
内枠に入ったのもプラスで、父父はキングカメハメハ産駒で血統も問題ない。新馬戦直後だが、勝ち負けはできる。
○①ニシノデイジー
低評価ながら2戦連続で2歳重賞を2連勝。能力・実績は出走馬で群を抜いており、今回は初の2000m挑戦となるが問題なくこなせるだろう。
▲⑧アドマイヤジャスタ
前走同距離を2番手の上りで1着。何より同レースで4勝しているルメールが騎乗していることが大きく、それだけで狙える。
以上です。
↓↓↓クリック応援お願いします↓↓↓
競馬ランキングエクセル競馬
にほんブログ村
12月22日(土)・12月23日(日)2日間の振り返り
こんにちは!たけです。
12月22日(土)・12月23日(日)2日間の振り返りをしたいと思います。
■12月22日(土)■
阪神カップ:◎⑪レッドファルクス 8着
【メイン以外のレース予想】
阪神3レース・2歳牝馬未勝利戦:◎⑬ラシェーラ 6着
■12月23日(日)■
有馬記念:◎⑫レイデオロ 2着
【メイン以外のレース予想】
予想レース・なし
土曜日は未勝利戦・メインレース共に着外と振るいませんでした。阪神カップは結果として2桁人気馬が2頭入る大荒れの結果となりましたが、2桁人気馬のダイアナヘイロー・スターオブペルシャともに阪神芝コースでの渋い馬場での1着経験がある馬でした。馬場が渋った時はそれも考慮に入れるべきですね。
日曜日では本命馬・レイデオロが2着を死守したものの、1着・3着馬はマーク外の2頭でしたので、純粋には喜べませんでした。特に菊花賞で敗れながら勝利したブラストワンピースの能力には驚きました。ただ外国人騎手のGⅠ連続勝利を止めた池添謙一騎手の執念には敬意を表したいと思います。
それではまた!
↓↓↓クリック応援お願いします↓↓↓
競馬ランキング
エクセル競馬
にほんブログ村
ホープフルステークスの展望
ホープフルステークス(GⅠ)12月28日(金)中山11R芝2000m
みなさん、こんにちは!たけです。
今日はホープフルステークスの展望について書いていきます。
今週開催される重賞は下記の1レースです。
※1は12月28日(土)開催
1.ホープフルステークス(GⅠ)/中山芝2000m
1.ホープフルステークス(GⅠ)
※中山芝2000mのデータは下記記事をご参照ください。
http://bakenshi.net/2018/11/nakayama_t_2000/
■ホープフルステークス「消し」データ(過去10回)
・前走ダート:0-0-0-11/11 勝率・連対率・複勝率0.0%
・前走逃げ馬:0-2-0-20/22 勝率0.0%、連対率・複勝率9.1%
・前走勝ち馬との着差1.0秒以上:0-0-0-17/17 勝率・連対率・複勝率0.0%
・単勝オッズ50倍以上:0-0-1-50/51 勝率・連対率0.0%、複勝率2.0%
・牝馬:0-0-1-14/15 勝率・連対率0.0%、複勝率6.7%
・前走4着以下:0-1-1-39/41 勝率0.0%、連対率2.4%、複勝率4.9%
【総括】
ホープフルステークスでは下記2点が特徴です。
①逃げ馬不要・末脚勝負!
②前走クラスに注目!
③キングカメハメハ産駒が強い!
1.逃げ馬不要・末脚勝負!
元々当レースでは過去10回のうち逃げ馬が馬券になったことはありません。
14年の馬場改修後はよりその傾向が顕著で、改修前は馬券の半数以上を占めていた先行馬が直近3年で馬券内に入ったのは1頭のみという状況です。
1.2008年~2013年・改修工事前/逃げ・先行馬:3着内割合55.6%
ホープフルステークス/1-3着別脚質
※逃:逃げ、先:先行、差:差し、追:追い込み、マ:マクリ
-----------------
1着-2着-3着
08年 先- 先- 差
09年 先- 差- 差
10年 先- 先- 追
11年 先- 先- 先
12年 差- 先- 追
13年 先- 追- 差
-----------------
↓
2.2014年~2017年・改修工事後/逃げ・先行馬:3着内割合25.0%
ホープフルステークス/1-3着別脚質
※逃:逃げ、先:先行、差:差し、追:追い込み、マ:マクリ
-----------------
1着-2着-3着
14年 先- 先- 差
15年 差- 差- 差
16年 差- 差- 差
17年 差- 先- 差
-----------------
差し馬が強い!ということでさらに掘り下げて見てみましょう。
前走芝コースだった馬の上り3ハロン順位で見てみると1位だった馬は複勝率が46.9%とかなり好成績です。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・上り3ハロン順位別成績
-----------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
3F 1位 5- 4- 6- 17/ 32 15.6% 28.1% 46.9%
3F 2位 2- 3- 2- 25/ 32 6.3% 15.6% 21.9%
3F 3位 1- 1- 0- 10/ 12 8.3% 16.7% 16.7%
3F ~5位 0- 1- 1- 17/ 19 0.0% 5.3% 10.5%
3F 6位~ 2- 1- 1- 32/ 36 5.6% 8.3% 11.1%
-----------------------------------------------------
馬場改修後に限って言うと、前走芝コースで上がり3ハロン順位が3番手以内でないと
馬券に絡むことすらできていません。まずは前走の上り3ハロン順位でチェックするのが良いでしょう。
ホープフルステークス/馬場改修後2014年以降
前走芝コース・上り3ハロン順位別成績
------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
------------------------------------------------
3F 1位 3- 3- 2- 9/17 17.6% 35.3% 47.1%
3F 2位 1- 0- 2-12/15 6.7% 6.7% 20.0%
3F 3位 0- 1- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%
3F ~5位 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
3F 6位~ 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
2.前走クラスに注目!
前走クラスで見てみると前走新馬戦を勝ち上がった素質馬がそのまま勝ち上がれるレースだということが分かります。ちなみにこれは馬場改修前後での差はありません。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・クラス別成績
-----------------------------------------------------
前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
新馬 6- 0- 3- 10/ 19 31.6% 31.6% 47.4%
未勝利 0- 4- 1- 31/ 36 0.0% 11.1% 13.9%
500万下 2- 4- 3- 30/ 39 5.1% 15.4% 23.1%
1000万下 0- 0- 0- 0/ 0
1600万下 0- 0- 0- 0/ 0
OPEN特別 1- 0- 0- 11/ 12 8.3% 8.3% 8.3%
G3 1- 1- 2- 18/ 22 4.5% 9.1% 18.2%
G2 0- 1- 1- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
G1 0- 0- 0- 0/ 0
-----------------------------------------------------
一方前走未勝利戦組は過去10回で1着が無く苦戦しています。
前走未勝利戦組に限らず、前走新馬戦組以外で狙うのであれば、先ほどの
前走上がり3ハロン順位で絞るのが良いでしょう。
ホープフルステークス/過去10回
前走芝コース・前走新馬戦以外での上り3ハロン順位別成績
-----------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------
3F 1位 1- 4- 4- 14/ 23 4.3% 21.7% 39.1%
3F 2位 2- 3- 1- 19/ 25 8.0% 20.0% 24.0%
3F 3位 0- 1- 0- 10/ 11 0.0% 9.1% 9.1%
3F ~5位 0- 1- 1- 16/ 18 0.0% 5.6% 11.1%
3F 6位~ 1- 1- 1- 32/ 35 2.9% 5.7% 8.6%
-----------------------------------------------------
3.キングカメハメハ産駒が強い!
芝コースの2歳戦というとディープインパクト産駒に目が行きがちですが、
当レースに限ってはキングカメハメハ産駒が強いです。
ホープフルステークス/過去10回 種牡馬別成績
--------------------------------------------------------
種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
--------------------------------------------------------
キングカメハメハ 3- 0- 3- 3/ 9 33.3% 33.3% 66.7%
ディープインパクト 2- 2- 1- 8/13 15.4% 30.8% 38.5%
--------------------------------------------------------
これは中山芝コースは直線が短く、タフなレースになりがちであることからよりスタミナのあるキングカメハメハ産駒が有利なんだろうと推測されます。
馬場改修後ではキングカメハメハ産駒は2016年に2頭・2015年に1頭出走していますが
3頭ともに馬券に絡む活躍を見せています。
データの狙い方としては下記3点です。
①前走芝コース・上がり3ハロン順位1位
②前走新馬戦
③キングカメハメハ産駒
最終結論は木曜日、12月27日に出したいと思います。
それではまた!
↓↓↓クリック応援お願いします↓↓↓
競馬ランキング
にほんブログ村
エクセル競馬